受取側アプリ(例:Coins.ph)のKYCと受取フロー

受取側アプリ(例:Coins.ph)のKYCと受取フロー | はじめてのSBI×Ripple(XRP)

受取側アプリ(例:Coins.ph)のKYCと受取フロー

フィリピンの人気フィンテックアプリを例に、安全な送金受取の流れを徹底解説

受取側アプリとKYCの重要性

SBI Remit×Ripple ODL技術による高速国際送金では、受取側でのアプリ操作が重要な役割を果たします。特にフィリピンでは、Coins.phのような現地フィンテックアプリが広く普及しており、これらのアプリでの適切なKYC(本人確認)手続きと受取フローの理解が欠かせません。

フィリピン向け海外送金アプリ画面
フィリピン向け海外送金サービスのスマートフォンアプリ例

ODL送金での受取アプリの役割

従来の銀行送金では銀行窓口での手続きが必要でしたが、ODL技術を活用した送金では、受取人がスマートフォンアプリで直接資金を受け取れます。これにより、数分から数時間での着金が可能になります。

KYC(本人確認)の重要性

フィンテックアプリでの送金受取には、必ずKYC手続きが必要です。これは:

  • マネーロンダリング防止:不正な資金の流れを防ぐ
  • 受取人の身元保証:確実に本人が受け取れるようにする
  • 法令遵守:各国の金融規制に適合する
  • セキュリティ強化:不正利用を防止する

Coins.phとは?概要と特徴

Coins.phロゴ
フィリピン最大級のフィンテックプラットフォームCoins.ph

Coins.phは、フィリピンを代表するフィンテック(金融テクノロジー)プラットフォームで、SBI Remitとの連携により日本からの送金受取が可能になっています。

主要な特徴

高い普及率

フィリピン国内で数百万人が利用する圧倒的なシェア

簡単操作

スマートフォンアプリで直感的に操作可能

多様な機能

送金受取・支払い・投資・保険まで幅広くカバー

高いセキュリティ

フィリピン中央銀行認可の正規ライセンス保有

SBI Remitとの連携

2023年に拡大されたSBI×Rippleの送金回廊により、日本からCoins.phへの直接送金が可能になりました。これにより:

  • 送金時間:従来の3-5営業日から数分~数時間に短縮
  • 手数料:中継銀行手数料が不要で透明な料金体系
  • 追跡可能:リアルタイムでの送金状況確認
  • 24時間対応:土日祝日も送金・受取が可能

KYC手続きの詳細フロー

Coins.phで送金を受け取るためには、事前にKYC手続きの完了が必要です。以下、ステップバイステップで解説します。

KYC本人確認手続きの流れ
一般的なKYC手続きの流れ(参考例)

Step 1: アプリのダウンロードと初期設定

  1. アプリストアからダウンロード
    Google Play StoreまたはApp StoreでCoins.phを検索してダウンロード
  2. 電話番号認証
    フィリピンの携帯電話番号を入力し、SMSで送信される認証コードを入力
  3. 基本情報入力
    氏名、生年月日、住所などの基本情報を正確に入力

Step 2: 身分証明書のアップロード

フィリピンでは以下の身分証明書が利用可能です:

身分証明書の種類 特徴 利用可能範囲
パスポート 最も確実性が高い 全サービス利用可能
運転免許証 現地発行、普及率が高い 基本サービス利用可能
国民ID フィリピン政府発行 全サービス利用可能
社会保障ID SSS/GSISカード 基本サービス利用可能
  1. 身分証写真の撮影
    身分証明書の表面・裏面をクリアに撮影(光の反射に注意)
  2. セルフィー撮影
    身分証明書を持った状態で本人の顔写真を撮影

Step 3: 審査待ちと承認

審査期間の目安

  • 基本認証(Level 1):1-3営業日
  • 完全認証(Level 2):3-7営業日
  • 追加書類要求時:さらに3-5営業日

認証レベルと利用限度額

認証レベル 月間受取限度額 必要書類
Level 1(基本認証) PHP 50,000相当 身分証1点
Level 2(完全認証) PHP 500,000相当 身分証+住所証明+収入証明

KYC手続きでの注意点

  • 写真品質:ぼやけた写真や光の反射がある場合は再提出が必要
  • 情報の一致:アプリ入力情報と身分証記載情報が完全に一致する必要
  • 有効期限:期限切れの身分証明書は受付不可
  • 偽造防止:不鮮明や加工された画像は審査で拒否される

送金受取の確認手順

KYC手続きが完了すれば、日本からの送金を受け取る準備が整います。実際の受取フローを確認しましょう。

送金受取確認の流れ
スマートフォンアプリでの送金受取確認画面例

Step 1: 送金完了通知の確認

送金人(日本側)がSBI Remitで送金を完了すると、以下の通知が届きます:

  1. SMS通知
    登録した携帯電話番号に送金受取の通知SMS が届く
  2. アプリ内通知
    Coins.phアプリのホーム画面に受取通知が表示される
  3. メール通知
    登録メールアドレスに詳細な送金情報が送信される

Step 2: 送金詳細の確認

受取通知を確認したら、以下の情報を必ずチェックしましょう:

確認必須項目

  • 送金人名:予定していた送金人と一致するか
  • 送金額:日本円とフィリピンペソの金額
  • 為替レート:適用された為替レートの確認
  • 送金日時:送金が実行された日時
  • 取引ID:後で照会する際に必要な番号

Step 3: 受取の承認操作

一部の送金では、受取人による明示的な受取承認が必要な場合があります:

  1. アプリでの承認
    「受け取る」ボタンをタップして送金を正式に受諾
  2. PIN/生体認証
    セキュリティのため、PINコードまたは指紋認証で本人確認
  3. 完了確認
    受取完了の画面表示とSMS通知で最終確認

Step 4: 資金の利用

受取が完了すると、以下の方法で資金を利用できます:

銀行出金

フィリピン国内の銀行口座への出金

デビットカード

Coins.phデビットカードでの利用

加盟店決済

提携店舗での直接支払い

携帯チャージ

携帯電話料金の支払い・チャージ

ODL送金の受取スピード

SBI Remit×Ripple ODL技術により、従来の3-5営業日から数分~数時間での受取が可能になりました。ただし、以下の要因により時間が変動する場合があります:

  • 送金実行時間(営業時間外の影響)
  • フィリピンの祝日・休日
  • 追加セキュリティチェック
  • システムメンテナンス

注意点とトラブル対処法

スムーズな送金受取のために、よくある問題と対処法を事前に確認しておきましょう。

よくあるトラブルとその対処法

送金通知が来ない

原因:SMSの遅延、アプリの通知設定、電話番号の入力間違い

対処法

  • アプリの取引履歴を直接確認
  • 通知設定がオンになっているか確認
  • 送金人に取引IDを確認してもらう
受取金額が予定と異なる

原因:為替レートの変動、手数料の差し引き

対処法

  • 適用為替レートの確認
  • 取引明細での手数料確認
  • 送金人との金額照合
KYC審査が通らない

原因:書類の不備、写真品質の問題、情報の不一致

対処法

  • 明瞭な写真で再提出
  • 入力情報と身分証の完全一致確認
  • カスタマーサポートに問い合わせ

セキュリティ対策

安全な受取のための注意点

  • PIN管理:PINコードを他人に教えない・推測されやすい番号を避ける
  • Wi-Fi注意:公共Wi-Fiでの重要な操作は避ける
  • 公式アプリ:必ず公式ストアからアプリをダウンロード
  • フィッシング対策:偽の通知メール・SMS に注意
  • 定期確認:取引履歴を定期的にチェック

サポートへの問い合わせ

トラブルが解決しない場合は、以下の順序で問い合わせを行いましょう:

  1. アプリ内ヘルプの確認
    まずはCoins.phアプリ内のFAQとヘルプセクションを確認
  2. チャットサポート
    アプリ内チャット機能で24時間サポートに相談
  3. メールでの問い合わせ
    詳細な状況説明が必要な場合はメールで問い合わせ
  4. SBI Remitへの確認
    送金側(日本)の問題が疑われる場合はSBI Remitにも問い合わせ

問い合わせ時の必要情報

  • 取引ID(Reference Number)
  • 送金日時
  • 送金人名
  • 送金額
  • 登録携帯電話番号

まとめ

フィリピンのCoins.phを例とした受取側アプリでのKYC手続きと送金受取フローについて解説しました。重要なポイントを再確認しましょう。

成功のためのキーポイント

  • 事前のKYC完了:送金前に必ず本人確認手続きを完了させる
  • 正確な情報入力:身分証明書と入力情報を完全に一致させる
  • 通知の確認:SMS・アプリ・メール通知を見逃さない
  • セキュリティ意識:PIN管理と公式アプリの利用を徹底
  • 迅速な対応:問題発生時は早めにサポートに連絡

SBI Remit×Ripple ODLによる高速送金は、適切な受取準備により最大限の利便性を発揮します。事前準備を丁寧に行い、安全・確実な送金受取を実現しましょう。

海外送金の受取は、送金人と受取人の双方の準備が重要です。日本側の送金手順と合わせて理解することで、よりスムーズな送金体験が可能になります。

万が一トラブルが発生した場合は、トラブル対処法の記事も参考にして、適切な対応を取りましょう。

送金受取の準備はお済みですか?

フィリピン向け送金の受取準備から実際の手順まで、詳しいガイドをLINEで無料配布中!
初回送金でよくある失敗を防ぐためのチェックリストも受け取れます。

LINEで受取ガイドを受け取る
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次